自動でマイニング!?Coinhiveにご用心!
仮想通貨におけるマイニングをご存知でしょうか。マイニングはまさに仮想通貨の根底とも言えるシステムです。マイニングを行うことで仮想通貨収益を得て暮らす人もいるほど。しかし最近、自動でマイニングさせられている、という現象の報告が相次いでいるのです。
そこで今回は、マイニングの仕組みと、自動でマイニングさせられてしまう現象について深掘りしてみました。
Contents
マイニングとは?
マイニングとは、仮想通貨の暗号化システムや取引履歴のシステムに参加し、見返りに報酬を得ることです。
仮想通貨は、一定期間ごとにすべての取引記録をブロックチェーンに追記することで整合性を管理しています。 その追記の処理には、ネットワークに分散されている今までのブロックチェーンと、追記の対象期間に発生したすべての取引のデータの整合性を記録することが求められます。
このシステムがあるおかげで、中央管理する機関を必要とせずに正当性を保つことができているのです。つまり、マイニングに参加することはその通貨の整合性を管理する一役を担うという意味でもあります。
Coinhive(コインハイブ)とは?
CoinhiveはJavaScriptで実装された仮想通貨(※)Monero(モネロ)マイナーです。
仮想通貨のマイニングをするためには、専用のプログラムを動作させることが一般的です。最近ではより多くの環境で動かすこと、簡単に動作させる事を目的とし、ブラウザ上で動作する採掘プログラムが登場してきました。その代表的なものがCoinhiveと呼ばれるサービスとなりす。
(※)Monero(モネロ):Bytecoin(バイトコイン)という仮想通貨を基に開発された、匿名性の高さを実現した仮想通貨。
自動でマイニングとはどういうことなのか?
Webサイトの管理者はCoinhiveを用いることでユーザーのCPUリソースを使用してマイニングを行い、マネタイズすることができます。平たく言うと、Webページに数行のコードを含めるだけで、ページを閲覧したコンピュータがMonero(モネロ)のマイニングを自動で開始するように設定することができるのです。
利用する場合、マイニング専用のコンピュータを使用して動作させることが一般的となっています。しかし、Coinhiveはユーザーの同意なくマイニングを行います。
不利益になることはあるのか?
仮想通貨のマイニングでは、CPUの余剰分をすべて使うなどの設定があります。やはり多くの場合、処理能力のほとんどを使用するため、他のプログラムと同時に動作する際には支障が出てくる場合があります。
また、了承もなしに電力を消費させられているので、処理速度が低下したり、消費電力が増大したりなどの悪影響があります。
Q&A
Q:個人情報が盗まれるようなことはないのでしょうか?
A:現時点では報告されていません。
2018年4月現在ではそういった報告はありませんが、この先にそういった事件がある可能性も捨て切れません。また、Webサイト改ざんの手法として、犯罪者のマイニングに協力させられるように設定したり、広告の代わりにプログラムを動作させ、サイト運営者の収入とするページも増加しつつあります。
まとめ
マイニングの仕組みと、自動でマイニングさせられてしまう現象についてをお届けしました。まだ危険性はそこまでないものの、いずれそういった可能性もあるので頭に入れておきましょう。Webサイト等を見ていて、パソコンのファンがけたたましく回り始めたら、注意が必要かもしれません。
仮想通貨の世界には、知らないことがまだまだあります。ひとつずつ理解して備えることこそが大きな儲けに繋がるのです。こういった情報や手法はこちらでもお届けしているのでぜひチェックをお願いします!
━仮想通貨無料特典の受取り方法━
1. 以下QRコード、もしくは「Line@で特別な情報を受け取る」からLINE@で友達追加!2. 折り返しメッセージで特典をゲットしてください!