FX予想は信じるな!本物のトレーダーはこうやる!

FXの予想ブログや予想速報などを見ている人も多いと思います。
その中でも、いくら勝ったとか、いくら負けたとか、
今日はドル円が上昇するとか、
こういった収支報告や為替予想のブログも人気があるようです。
でも、あのブログの人の予想を信じて買ったら大負けしたとか、
あのブログを信じて入塾したら詐欺だったとか、
実際良い話を聞きません。
今回はFXの予想を信じていいのか?について見ていきます!
Contents
予想するFXは失敗の元
為替取引以外でも、
株でも商品先物でも利益を出し続けている投資家に共通している事があります。
「予想は絶対にしない。相場の予想に頼らない」
チャートをじっと見て「相場はこう動くだろう」という予想は基本的にはしません。
これには、いくつかの重要な成功のために知っておくべき重要なポイントがあります。
それはこれです。
「相場の予想を当て続ける事は出来ない」
FXの予想は当たらない!?
俺の予想は当たっているじゃないか!
そういう方もいるかもしれません。
ご自身の予想がよく当たり、それで儲けているのであれば、
この先を読む必要はありません。
ただ、20年以上この世界にいますが、
未だにそういう方には会った事がありません。
一時的に予想が的中し続ける方はよくいますが、何年も続く方はほとんどいませんし、
それで儲かったという方も見たことがありません。
勿論、私自身予想は当たりませんし、
今は予想さえもしません。
FXの予想が当たらないのは、いろんな雑誌などの相場予想を見ていけばわかります。
たまに当てる方や一時期当たりまくる人は結構います。
でも、一年を通して調べていけば、当たる確率は大体50%以下です。
「一日中相場に関わって研究している人でさえこの程度の確率です」
私達のように、
24時間相場の予想だけ考えていられないような人達が
彼達以上の確率で当てる事は難しいでしょう。
基本的に相場の予想は当たらないし、出来ないと考えておくのが無難です。
おすすめ記事:放置するだけで爆益!FX自動売買の口コミ評判比較!
他人のFX予想を頼りにすると責任転換癖が!
相場を予想してトレードしているのではないのです。
もちろん動きやすい方向というのは分からないといけません。
分析の上で、例えば来週はドル円は上昇しやすいチャートの形をしているな。
という判断はしますが、
それでも、もしかしたら一度大きくて深い押し目を作ってからの上昇かもしれませんし、
予想というのはあくまでも予想の範囲を超えることはできないのです。
負けた時は、相場は自己責任だということを忘れて、
「彼のせいで負けた。」という考えになってしまうのです。
これが人間なのです。
こういうことを繰り返している間は自分自身のトレードスキルは全然成長しません。
ですから他人の予想を聞くより、自分のトレードスキルを磨くことに注力しましょう。
予想はあくまでも予想であり100%はない!
本屋に行けば雑誌や書籍で
「今週のドル円の展望」や「2016年の為替の動き予想」などの見出しが書いてありますし、
インターネットで「為替 予想」や「ドル円 予想」と検索すれば
いくらでも色々な人の予想が書いた記事が出てきます。
ですが、これら全部が当たるわけではありませんし、
100%その動きを当てられる人もいません。
そんな人がいたらもはや相場は成り立たないのです。
全員が勝ってしまうわけですから。
ですから予想に100%正解はないのです。
50%は当たるかもしれませんし、
説明の仕方、捉え方で後々「わたしの予想は当たりました。」という人もいますが、
冷静に見ていると要は屁理屈の方が多いです。
まずアナリストの人は難しい用語を並べて専門家のように見せてますが、
結局は自分ではトレードしていない素人が多いですし、
一流のトレーダーの予想でも当たるとは限りません。
相場に100%はないのですから、そのことをしっかりと把握し、
だから外れた時の対応方法まで常に考える必要があるのです。
長く続いているFX予想ブログならどうよ?
業界の有名人だから安易に信じてしまうのは考え物ですが、
自分で信じられると判断したブログの予想であれば参考程度にはしてもいいと思います。
その方が書いている予想などを鵜呑みにするのではなく、
時系列で追っていって判断の材料にしたり、
こういう考え方もあるんだという参考程度で見ていく方が良いと思います。
他人を信じて負けた時のダメージはデカい!
リアルタイムから若干のタイムラグで予想を公開しているものがありました。
これが結構当たるというか取っていたんですね。
私としては、その人を凄い人だと思ってしまい、
とりあえずは真似てみようということで、
書かれているトレードをそのまま実行したことがあります。
しかし、他人の予想でトレードしていた場合、
運良く勝てていればいいのですが、負けた時のダメージは大きいものです。
自分では何も考えずに信じてトレードしているわけですから、
自分自身でトレードを立て直すことさえもできません。
そして、その人がいなくなってしまえば、
またゼロからやり直しということになります。
FX予想という観点から考えてみれば、
長く続いているブログが全部良いブログとは限りませんが、
長期間更新を続けているということに対しての信頼度は上がりますし、
ファンも多いブログということになると思います。
動画で学習!FX予想は信じるな!本物のトレーダーはこうやる!
FX予想に関するQ&Aコーナー
Q.為替予想のサイトについて。各FX会社が本日の予想幅を書いていますが、
上値と下値はほぼ予想通りに動くのでしょうか?
A.
いくら為替予想サイトであろうが、為替評論家であろうが予想通りに動くことは100%ありません。
だから予想なんです。
相場の動きは誰にも分かりません。
,
Q.アナリストが為替予想をはずす理由は
かかえてる情報が多過ぎなのと
教科書通りの動きしかできないから?
A.
アナリストの予想通りだと、取引が成立せず
取引不可能になる。
為替市場、株式市場が正常に動いていると言う事は
専門家が外しまくっていると言う事でしょう。
動画で学習! FX予想は信じるな!本物のトレーダーはこうやる!
FX予想まとめ
FXブログを見ていて売買の予想が書いてあると
誰でも信じて見たくなってしまうものです。
特に有名な人やランキング上位の人であれば尚更です。
しかし、FXの予想を完璧に当て続けられる人はいません。
ほとんどのブログが当たったり外れたりを繰り返していて、
最悪な場合は9割外すなんてブログもあります。
そんな当たるか当たらないかわからない予想を鵜呑みにして信じ、
大切な資金を失ってしまっては後悔だけが残ることになります。
FXブログで公開している予想は当たらないことを前提に、
参考程度に楽しんで読む、
そして、予想以外で役立ちそうな知識を仕入れるという感覚がお勧めです。
本物のトレーダーからしか学べないこと!
FXで勝つためには本当に実力のあるトレーダーから手法を学ぶのが近道です。多数のトレーダーを育ててきた阪下先生による、FX最強投資術を一度ご覧ください。相場の読み方やエントリーポイントもわかりやすく解説してくれるので、スキルアップにも繋がります。
※クリックでリンク先へ移動します。