FXは海外口座・国内口座のどちらに開設すべきか!?
FXで勝つためには、取引業者を徹底して選ぶことが重要です。2011年より始まったレバレッジ規制から、国内ではなく海外口座を開設するトレーダーも多くなりました。
本日はFXの海外口座・国内口座の違いについてお話します。それぞれのメリット・デメリットを理解したで、業者を選ぶようにしましょう。
Contents
FXにおける国内口座・海外口座の違いとは?
最大レバレッジ倍率の違い
レバレッジとは、少ない資金で大きな金額の取引ができる仕組みのことです。2011年8月より、国内FX業者はレバレッジが最大25倍までという規制が入りました。金融庁による規制で「投機的取引による為替変動を減らす」という名目によるものです。
一方で海外FX業者は規制がありません。
ハイレバレッジを採用しており、高いところだと約900倍ものレバレッジを適用できます。ハイリターンを狙う場合、国内業者よりも海外業者の方が投資の選択肢が広がります。
スプレッドの違い
スプレッドとはトレードする際、FX業者に支払う取引手数料のようなものです。
これがFX業者の利益になります。
- 国内FX取引業者:0.2〜0.5pips(ピプス)
- 海外FX取引業者:1pips〜
スプレッドが低い方が取引業者に支払う金額が少ないです。基本的に海外業者は国内業者よりもスプレッドが割高です。スキャルピングやデイトレードの短期取引を中心にしている方は、国内業者を検討した方がいいです。
ロスカットの違い
FXにはロスカットという仕組みがあります。例えば、あなたが持っている金融商品が暴落を起こしたとします。これ以上保有していると資金以上の損失になると判断された場合、FX取引業者が強制的に決済して、資金以上の損失を防いでくれるのです。
しかし、想定以上の急変動が起きた場合、ロスカットが間にあわないこともあります。
資金以上の損失がでてしまう可能性もあるので、100%資産が守られる訳ではありません。国内FX業者ではロスカットが間にあわなかった時は「追証」と呼ばれ、資金以上の損失分を入金しなければなりません。
一方で海外FX業者はゼロカットを採用しており、資金以上の損失分は業者で保障してくれます。いざという時は、海外業者に軍配が上がりますね。
入金時ボーナスの違い
FXの業者は一般の広告と同じように、「初回限定ボーナス」などさまざまなキャンペーンを行っています。国内では1万円のキャッシュバックなどが目立ちますが、海外では入金額に対して100%のボーナスが付いてきたり、太っぱらなところが多いです。入金時ボーナスは海外業者に軍配が上がりますね。
資金の安全性については?
,
国内口座と海外口座にお金を預けた時、資金の安全性はやはり違います。国内FX業者は「信託保全」をしなければならないと法律で定められています。「信託保全」とは、投資資金を信託銀行に託すことで、FX取引会社が倒産しても、信託銀行を通して資金が返却される仕組みです。
海外FX業者は「信託保全」が義務付けられていません。任意で業者側がルールを決める場合がほとんどです。例えば「最大300万円まで保証!」というような感じでしょうか。中には「信託保全」を採用している海外業者もありますが、安全性においては国内に軍配があがります。
入金・出金時間ついての違い
国内FX取引業者の場合は、銀行送金やカードで当日〜1日程度の反映時間があります。海外FX取引業者の場合は、海外口座からの出金となるので5日程度の反映時間があります。
入金・出金の時間については国内に軍配があがります。
Q&Aコーナー
Q:海外口座を作ろうと思っています。オススメの業者はありますか?
A:「XM(エックスエム)」「AXIORY(アキシオリー)」がオススメです。
「XM」は資本金約360億円を誇り、財務基盤が強固な業者です。財務基盤があるということは、潰れにくいということなので、安心できる部分ですね。最低入金は5ドルから、レバレッジは最大888倍までOKです。初心者〜プロトレーダーまで納得できるトレード環境が整っています。
「AXIORY」は海外でも「信託保全」を採用している業者です。「SPARKASS BANK」にて「信託口座」を設けて、顧客資金の安全性を確保しています。さらに日本語サポートも充実しており、平日の10時~23時であれば、全て日本人スタッフの方が対応してくれます。
海外口座選びで迷った時の参考にしてください。
FXの口座を開設したあとは?
海外口座は国内の金融庁の規制がないため、ハイレバレッジを使った取引ができるのが最大のメリットです。レバレッジは諸刃の剣でもあり、使い方を間違えるとリスクになりかねません。初心者はまず国内口座を開設、慣れてきたら海外口座を開設するのがいいでしょう。
FXの国内口座と海外口座の違いを理解したら、勝てるテクニックを身につけましょう。一度読めば阪下先生の生徒がなぜ勝てるのか、その理由がわかるはずです。
※クリックでリンク先へ移動。