バイナリーオプションは雲のカタチで動きが読める!
lバイナリーオプションはハイ・ローを選ぶだけの簡単な投資と言われています。
しかし、チャートを分析しなければ勝率は安定しません。
初心者にオススメなのが一目均衡表の「雲」を使った分析方法です。
ローソク足の分析は覚えるまで慣れが必要ですが、こちらはひと目でトレンドがわかる優れものです。
今回は一目均衡表の基礎から、雲を使ったテクニックまでお伝えしていきます。
Contents
雲とは何か?
バイナリーにおける雲を使ったテクニックに入る前に、基盤となる一目均衡表について知っておきましょう。
一目均衡表は国産テクニカルツールのひとつで、5本の線(指標)から構成されています。
- 基準線(直近26日間の高値と低値の平均)
- 転換線(直近9日間の高値と低値の平均)
- 先行スパン1(基準線と転換線の中間線を26日先に記入したもの)
- 先行スパン2(過去52日間の高値と安値の中間値を26日先に記入したもの)
- 遅行スパン(当日の終値を26日先にさかのぼって記入したもの)
一目均衡表はチャートをひと目みただけで、相場の全体がイメージしやすくなっています。
時間に焦点を当てており、相場のトレンドはもちろん、いつごろ上がるか、いつごろ下がるかも予測できます。
先行スパン1と先行スパン2の間の面積のことを雲と言います。
5本の線全てを覚えた方が分析に役立ちますが、初心者の方は一目均衡表の全て理解する必要はありません。
今回ご紹介する雲について知っておくだけでも充分です。
MT4で雲を表示させる方法は?
MT4をお持ちの方ならば、表示させるのは簡単です。
手順は以下の通りです。
- ナビゲーターの「罫線分析ツール」を開きます
- 「Ichimoku Kinko Hyo」をダブルクリック or チャートエリアにドラック&ドロップをします
- 設定方法を確認してくるので、自分の使いやすいようにカスタマイズすればOKです
※初めて一目均衡表を使う時は、どこを設定すれば使いやすくなるのかわからないと思います。
システムから設定方法を確認されても、そのままOKして表示しましょう。
雲でチャートを読む方法とは?
基本的に雲の上に値動きがあれば上昇トレンド、雲の下に値動きがあれば下降トレンドと判断できます。
バイナリーオプションにおける雲を使った2つのテクニックを覚えておきましょう。
1つめは雲の形をチェックします。
一目均衡表では、雲が大きく広がっているのを雲が厚いと呼び、雲が小さく広がっているのを雲が薄いと呼びます。
雲の厚いところ、薄いところに注目してみましょう。
ローソク足とあわせるとチャートがよくわかりやすいのですが、雲が厚いと為替レートは雲を突き抜けにくくなります。
厚い雲の中にローソク足があるうちは、上昇トレンドならハイでエントリー、下降トレンドならローでエントリーしましょう。
この場合は順張りが有効となります。
雲とローソク足の高値が重なり抜けそうになったら、上昇トレンドならローでエントリー、下降トレンドならハイでエントリーしましょう。
この場合は逆張りが有効となります。
雲が薄いと為替レートは雲を突きぬけやすくなりますので、こちらも覚えておいてください。
また、雲のねじれ(か細くなること)が発生した時は、トレンド転換の合図です。
上昇トレンドであるならば、下降トレンドへ転換するのでローでエントリーしましょう。
下降トレンドだった場合は、上昇トレンドへ転換するのでハイでエントリーしましょう。
雲を把握するだけで、順張り・逆張りのエントリーポイントがよくわかるようになります。
Q&Aコーナー
Q:雲と他の分析方法を混ぜても問題はありませんか?
A:はい、問題ありません。
一目均衡表は世界中のトレーダーが愛用しているテクニカルツールです。
バイナリーのトレーダーの中には、雲だけを利用して投資している方もいます。
トレンドの強さと転換がひと目でわかるので、初心者の方はどんどん取り入れた方がよいです。
ただ、一目均衡表は5本の線(指標)から構成されているので、チャートがごちゃごちゃして見づらくなります。
初心者は雲だけを残して表示させ、他のツールとあわせて分析をするといいでしょう。
バイナリーオプションの雲より勝てる手法がある!
バイナリーオプションの雲を完全にマスターするには、初心者にはちょっと敷居が高いです。一目均衡表だけがインジケーターではありません。おすすめインジケーターを使った、極秘手法をこの機会に覚えてください。
1万円を1ヶ月で65万円に増やした手法を公開してるので、一度ご覧になってください
今回のお伝えしたように初心者の方は覚えないといけないことが
たくさんありますが、
そんな勉強さえいらなくなる
秘密の方法が実はあります。
その内容を暴露しますね。
↓↓ここから入手できます。↓↓