1. TOP
  2. 株取引における自動売買って!?おすすめの証券会社は!?

株取引における自動売買って!?おすすめの証券会社は!?


この記事は約 12 分で読めます。 3,482 Views

今日の値動きはコチラ→http://stock.valu-cloud.com/

株取引で自動売買する方法とは、そのメリットとデメリットについてお伝えします。
株取引は無数にある会社の中から買う株を選ばなければいけないので大変そうという印象を持つ方は多いのではないでしょうか。
株取引を始めてみたい気持ちはあるものの、難しいと思って断念される方もいらっしゃると思います。
しかしそんな方におすすめなのが株取引を自動で行ってくれる方法です。
初心者で知識がなくても簡単に株取引を始めることができるのでおすすめです。
そこで今回は株の自動売買についてお伝えします。
株取引をもっと簡単に考えられる自動売買方法なので、株取引に興味をお持ちの方はぜひ参考にしてみてください。

Contents

株の自動売買とは?

株の自動売買でできる代表的な取引は逆指値注文・逆指値付通常注文・成り行き注文です。
3つの取引はどのような違いがあるのでしょうか。

逆指値注文

株を買う場合、注文したいと思っている銘柄の株価が指定した以上の価格になったときに買う注文です。
売りの場合は注文したいと思っている銘柄の株価が指定した以下の価格になったときに売る注文です。
つまり注文した時よりも不利な値段に到達したときに発注することを逆指値注文と言います。
どういうときに逆指値注文を使うかというと、損失を最小限で食い止めるときに使います。

逆指値付通常注文

逆指値付通常注文とは通常注文と逆指値注文が同時にできる注文方法です。
こちらの注文方法の場合、はじめは通常注文が入ります。
しかし注文前に条件が悪くなると逆指値注文が入るようなしくみになっています。

成行注文

成行注文とは成り行きに任せた注文方法です。
つまり値段を指定しない注文方法です。
値段を指定しないので注文をしたときに一番高い、もしくは低い注文をされた方と売買が成立します。
成行注文で注意しなければならないのは自分の想定していた金額で売買されない可能性があるということです。
そのため小型株など取引量が少ないものよりも取引量が多い株式を注文した方が良いでしょう。

株の自動売買に使われる注文方法はこれら3種類になります。
3つの取引は似ているようで違いますので、それぞれの特徴や気を付けなければいけない点を理解したうえで自動売買ツールを使いましょう。

株取引の自動売買のメリットは?

株取引で自動売買ツールを使用するメリットは何があるでしょうか?

株価チェックができない方

仕事や家事などでなかなか株価をチェックできない方におすすめです。

売買する銘柄を選択しなくていい

株式の取引をするうえで重要になってくるのがどの銘柄を売買するのか、ということです。
自分で注文をする場合は気になる企業をピックアップし、そこから株価のチェック、今後どうなるかの見通しをしなければなりません。
しかし自動売買のツールを使えば、その必要はありません。
プログラムがどの銘柄を注文するかを選出してくれるので、自分で分析する必要がないですし、時間を割く必要もありません。

感情に流されない

人間の心理としてマイナスに株価が動いた場合「株価が戻るかもしれない」という感情が働きます。
そして結果的に大きな損失となってしまう場合があります。
しかしプログラムであれば感情に流されることなく機械的に取引してくれます。
設定されたルールに基づいて取引をするので冷静なトレードをすることができるでしょう。

ストレスが無くなる

株価を見ていると思惑通りに株価が動いてくれた場合は嬉しいですが、反対に損失を出してしまっている場合はハラハラしてストレスになってしまいます。
自動売買ツールを使用するとそもそも株価を見なくても良いのでストレスはたまりません。

株取引の自動売買のデメリットは?

株式の自動売買ツールを用いた際のメリットをご紹介しましたが、反対にデメリットは何があるでしょうか>

株取引のスキルが身につかない

株注文を全てツールに任せてしまうのはとても楽なことです。
しかしツールに任せっぱなしになると株の知識は身につきません。
スキルを身に付けたくない方は自動売買ツールでも良いですが、後々自分自身でも株式注文をしたいという方は、取引はしないにしろ株価を見ながら検証してみるのも良いでしょう。

株価の急変に対応できない

株価が急変するときというのは自然災害やテロなどが起こった場合です。
為替ニュースで予測できる場合もありますが、大体は予測が難しくなります。
確実に株価が下がりそうと感じた場合は手動で注文を決済し、プログラムを一端停止させることをおすすめします。

正しく自動売買されない場合がある

サーバーが弱いと正常に動作しない場合があります。
そのため自動売買ツールがきちんと動作しているか度々確認すると良いでしょう。
せっかくプログラムをインストールしていても動作していなければ時間がもったいないです。

店舗型証券会社の特徴

まずは店舗型証券会社のメリットとデメリットについてお伝えします。

店舗型証券会社のメリット

店舗型証券会社の良いところは実際に人と対面で話せることです。
それらのメリットについてお伝えします。

アドバイスがもらえる

店舗型の一番のメリットとも言えるのが「相談できる」という点です。
対面での取引と聞くと店舗に出向かわなければいけない、という印象を持ちますが実際は電話での相談も可能です。
例えばおすすめの銘柄であったり、取引に必要な情報であったりをリアルタイムにいただけるので、すぐに取引に活かすことができます。
担当してくださるのは投資のプロの集まりですので、わからないこと・知りたいことはその都度聞くことをおすすめします。
ネット型証券ではこのような相談・アドバイスは受け付けていないので、店舗型ならではのサービスとなります。
また証券会社では株以外にも債権・投資信託・保険など多種類の商品を取り扱っています。
そのため株以外にも興味があればアドバイスしてくださいます。

有名アナリストのセミナーを受講できる

店舗型証券会社の中でも大手と言われている証券会社は独自の調査部門があるところが多いです。
調査部門には有名アナリストが所属していますので、口座を保有していると無料でレポートやセミナーを閲覧することができるかもしれません。
やはりプロとアマチュアでは情報収集の仕方が違います。
注文する・売るタイミングや相場の流れなど教えてくれるかもしれません。

店舗型証券会社のデメリット

店舗型は対面だからこそのデメリットもあります。
そのデメリットとは?

口座を保有しているとお金がかかる可能性

口座の開設自体は無料の証券会社が多いですが、保有しているとお金がかかる場合があります。
簡単に言うと口座の管理料です。
しかし管理料が発生する証券会社は少ないので、事前に気になる証券会社は管理料が発生するか調べておくと良いでしょう。

手数料が高い

ネット型証券会社に比べ、手数料は高くなります。
店舗型は対面ならではのサービスを提供しているのでそのサービス料と思うと良いでしょう。
株取引における悩みの相談ができるので初心者の方にとったら安心のサービスです。

アドバイスをくれる人のレベルにバラつき

証券会社の担当者も人ですので、プロと言っても知識にバラつきがある可能性があります。
若くても勉強熱心で知識豊富な方もいれば、一方でベテランの方でも向上心がない方もいらっしゃいます。
自分との会話が噛み合う・噛み合わないなどの相性もありますし、人間が相手なのでとても難しい問題です。

資産の多い人が優先

店舗型の証券会社では基本的に100株単位など大口での取引がメインになります。
そのため10万円・20万円などの少額取引の場合は後回しになるか、もしくは取り扱ってくれない可能性があるので注意しましょう。

ネット証券の特徴

店舗型の証券会社のメリット・デメリットについてお伝えしましたが、一方でネット型証券会社のメリット・デメリットとは何でしょうか?

ネット型証券会社のメリット

まずはネット型証券会社のメリットについてお伝えします。

いつでも取引可能

ネット型証券会社の良いところは時間が関係ないことです。
株取引ができる時間帯は通常、平日の9時~11時30分と12時30分~15時までです。
店舗型の証券会社だとこの時間帯での取引になりますが、ネット型証券会社は24時間いつでも大丈夫なのです。
注文が反映されるのは翌日の開場時間になりますが、注文を入れておけるのは良いですよね。
スマホからでも取引ができるので、外出先でも気軽に取引することができます。
時間に縛られている方はいつでもストレスなく取引ができるでしょう。

手数料が格安

ネット型証券会社の最大の特徴と言えば、取引の手数料がとても安いことです。
少額の取引で手数料も安いと初心者も安心して取引できますよね。
また一日に何度も取引される方も手数料を抑えることができます。
わずかな手数料でも塵も積もれば山となります。
取引での出費はできるだけ控えたいところです。

便利なツールが使える

リアルタイムの株価情報・会社四季報・ニュースなど即時に見ることができます。
最近では他社競争によって株情報が充実しています。
また独自の自動売買ツールを無料で使用できるところもありますしネット型証券会社は便利な存在となっています。

ネット型証券会社のデメリット

ネット型証券会社は取引の手軽さをメリットとしています。
ではデメリットはどのようなことがあるのでしょうか?

アドバイスを受けることができない

実際の店舗がないため、誰にも相談したりアドバイスを受けたりすることができません。
何か問題が発生したときやツールの使い方などはサポートセンターに問い合わせすることができますが、株価の情報についてのアドバイスなどは行っていません。
様々な情報を提供することで暗に「株価リサーチは自分自身で行ってください」というメッセ―ジが込められているのです。

情報の選別が困難

ネット証券会社が提供している情報は様々で情報が錯綜しています。
そのため情報の選別が大切になります。
取引するにあたって必要な情報なのか否か、また正しい情報なのか誤った情報なのかを見分けなければいけません。
株取引がはじめての方にとっては情報が溢れていると選別は難しいかもしれません。

株式投資で使えるおすすめネット証券会社3選!

カブドットコム証券の特徴

カブドットコム証券には

  • IPOは抽選で平等に決定
  • 1株から売買できる「プチ株」
  • 株価変動のリスクを分散しながら株主優待を取得
  • 豊富な投資情報

のような特徴があります。
IPOとは「新規公開株」のことです。
新規に公開されるということはこれから伸びしろが期待されますので、手に入れたい方は多くなります。
証券会社によっては大口の方を優遇するところもあるようですが、カブドットコム証券は抽選で平等に振り分けられるようになっています。
また投資額が少ない方におすすめなのがプチ株です。
株というと100単位のところが多いなか、1株から注文できるので気軽に注文することできます。

カブドットコム証券の自動売買ツールの特徴

カブドットコム証券には「kabuステーション」という自動売買ツールがあります。
こちらは月額972円(税込)とされていますが、条件を満たせば無料で使うことができます!
「kabuステーション」はカブドットコム証券が自社開発した高機能・高速トレーディングツールです。
他社ではできない取引方法もカブドットコム証券の自動売買ツールなら可能です。
自動売買ツールで取引できるいくつかの方法は特許も取得している優れものです。

SBI証券の特徴

SBI証券には

  • 外国株取扱国数主要ネット証券No.1
  • IPO取り扱い名柄数No.1
  • 高機能ツール・HYPER SBIで快適な取引環境
  • SOR注文が可能/li>

のような特徴があります。
SOR注文とは複数の市場から自動で最も良い条件の市場へ注文することができる方法です。
SBI証券でも少額からの投資ができますので、始めやすいでしょう。
IPOは抽選になりますが、取り扱っている数が多いので当選の確立はあがります。
またHYPER SBIは投資情報・注文・発注まで一貫して行うことができるツールです。
投資したい条件を入力しておけば、アラート通知してくれるのもポイントです。

SBI証券の自動売買ツールの特徴

SBI証券の自動売買ツールはロボアドバイザー・「Wealth Navi」と呼ばれるものです。
「Wealth Navi」の特徴は長期・積立・分散でバランス良く投資することで「長い目で・コツコツと・リスクを抑えながら」投資できるスタイルになっています。
また一人ひとりに合わせた資産の組み合わせが可能なのでリスクを抑えながら投資することができます。
この理論はなんとノーベル賞を受賞した方の理論を採用しているのです!

楽天証券の特徴

楽天証券には

  • デビュー銘柄の選定をサポート
  • 楽天グループで安心取引
  • 学習コンテンツがある

のような特徴があります。
はじめから高額の注文をするのは怖いですよね。
そこで楽天証券では初めての方には5万円以下の銘柄や割引価格で注文できるものなど株デビューするのに最適な銘柄の選択をサポートしてくれます。
また投資情報が掲載されている会社四季報・日経テレコンが無料で見られます。
それだけでなく全国でのセミナー・オンラインセミナーも開催しているので、株について学ぶことができます。

楽天証券の自動売買ツールの特徴

楽天証券では自社で取り扱っている自動売買ツールはありませんが、自ら購入したプログラムを使用することは可能です。
しかし、使用できるのは逆指値注文の場合のみとなります。
楽天証券に対応しているツール例としては「マーケットスピード」「iSPEED」「モバイル」などが挙げられます。
これらのツールは市場価格の設定やその他の条件を細かく設定できるようになっているので、自分の好みに合わせることができます。

ネット証券は手数料が安い

実際に店舗で存在している証券会社より、ネット型の証券会社の方が手数料は安くなります。
今回紹介した3社も手数料は業界見てもかなり安い手数料になっています。
注文以外でお金をあまり使いたくない方にとってはネット証券をおすすめします。

まとめ

いかがでしたか?
今回は株の自動売買についてご紹介しました。
株の自動売買ツールを購入したからといって任せっきりで良いわけではありません。
ツールを使用している場合でもきちんと作動しているか、注文内容に間違いがないかなど定期的に確認する必要はあります。
ただ取引は自動で行ってくれるので、忙しい時間でもプログラムに任せて取引ができるので自由な時間は増加します。
その時間を利用してプライベートを充実させたり、趣味の時間に割り当てたりできるので楽しい投資ライフを送れるでしょう。
その一つの手段として株の自動売買を検討してみてはいかがでしょうか?

━株で安定した利益を生む方法や、日々の株価の値動きなどの有益な情報を随時発信していきます!━

【期間限定 無料プレゼント】
「株の強化書」はこちらのLINE追加から!

1. 以下QRコード、もしくは「Line@で特別な情報を受け取る」からLINE@で友達追加!
2. 折り返しメッセージで特典をゲットしてください!

▼株で稼ぐ為の最新情報を配信!▼

株は、確実な知識をつければ高い確率で勝つことが出来ます!!
あなたも投資の最高峰
株取引の世界に足を踏み入れてみませんか?
【期間限定 無料プレゼント】
「お得すぎる株主優待生活のススメ」は
こちらのメルマガ登録から!

↓↓最新ノウハウはこちらか入手できます↓↓


\ SNSでシェアしよう! /

お金の悩み解決 -valu cloud-の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

お金の悩み解決 -valu cloud-の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

あおい

あおい

元々YOUTUBERとして仮想通貨の最新情報とチャート分析を配信。
仮想通貨女子、億り人です♪
ビットコインを始めとした仮想通貨の最適な仕込み時と高騰予想をお送りします♥
是非わたしのブログと動画をご覧になって仮想通貨投資の参考にしてくださいね!

この人が書いた記事  記事一覧

  • バイナリーオプションの「稼ぎ方」を考える

  • バイナリーオプションで負ける人とは?バイナリーオプションで負ける人の特徴について解説!

  • リップルプロダクトxRapid利用企業今後増加傾向!?SBIマネータップ社に地銀13行が出資!

  • ビットコイン高騰は2019年5月 相次ぐ仮想通貨市場の好材料

関連記事

  • 【初心者向け】株を買う時のオススメの買い方とは?株を買う手順!

  • 株におけるAPIの活用。株取引にもたらすAPIのメリットとは。

  • 今、注目のインド株!高成長市場への投資で資産を増やす方法

  • 株式投資最近の値上がり率ランキング!株式投資を始めるにあたって知るべきこととは!?

  • 株のスイングトレードで人生を変える!あなたも投資家になれる

  • 初心者向け!株の選び方!初心者の株の選び方とは?