1. TOP
  2. 仮想通貨
  3. 仮想通貨の確定申告をするには?おすすめ確定申告サイト3選!

仮想通貨の確定申告をするには?おすすめ確定申告サイト3選!

 2018/03/06 仮想通貨
この記事は約 9 分で読めます。 5,066 Views

2017年まで仮想通貨について知らなかった方は特に、投資自体を経験された事が無い方も多いのではないでしょうか。

年度末恒例行事と言っても過言ではない確定申告ですが、株やFX、バイナリーなどをやっている方はもちろん、仮想通貨での所得がある場合も例外なく、2月16日〜3月15日までに確定申告を実施しなければいけません。

初めての方は特に、「仮想通貨の確定申告はどうすれば良いのかわからない」なんて方も多いんじゃないでしょうか。今回の記事では、仮想通貨でいくら稼いだ人が課税対象になるのか?という所から、仮想通貨の確定申告を簡単にする方法までご説明していきます。

確定申告をしなければいけない課税対象の利益額とは?

以前Valu cloudでもこちらの記事で紹介しましたが、仮想通貨取引で得た利益は雑所得として計算されます。

雑所得は上限20万円までは課税対象にはなりませんが、20万円以上稼いだ場合は確定申告をしなければいけません。

仮想通貨の課税対象額は『利益を確定した時』

仮想通貨で利益が20万円以上になった時に確定申告が必要になるという事がわかりましたが、
その利益はどこで決まるのでしょうか。

それは、購入した仮想通貨を『円』や『ドル』などの法定通貨に換金して“利益を確定させた時”です。

課税対象Check!

例:5万円で仮想通貨Aを買った。1ヶ月後に10万円まで価格高騰したが、まだ値上がりしそうなのでそのまま取っておいた。

この場合、仮想通貨Aの価格が上がっただけで、実際に今現在使える「円として利益を確定」させていないため、課税対象にはなりません

例:5万円で仮想通貨Aを買った。1ヶ月後に10万円まで価格高騰したので一時的に円に変えて取引所に保管している。

この場合、一時的とは言え「円として利益を確定」させているので、課税対象になります

例:5万円で仮想通貨Aを買った。1ヶ月後に10万円まで増えたので、増えた金額を仮想通貨Bに投資。

仮想通貨Aから仮想通貨Bに変えているだけなので問題はなさそうですが、通貨間でも交換をする時点で利益が出ているため、課税対象になります。僕個人的には良くわからないような理屈ですが、そういう法律になっているようです。

もちろん損失が出ている場合は、年間を通して換算した場合のトータルの利益からマイナスされるので安心してください。

仮想通貨無料確定申告サポートサービス

今はネット上のサービスで、使っている取引所の取引履歴を取り込む事で、円換算した時の差分を含めて計算し、確定申告を簡単にしてくれるサービスがあります。ここでは仮想通貨での損益計算を簡単にするためのサービスを3つご紹介していきます。

tax@Cryptact


公式サイト:https://tax.cryptact.com/
最もオススメなのがこのサービスです。対応している取引所の数が多く、使い方も簡単でサイト自体が見やすいので、誰でも簡単に、しかも無料で使うことができます。

tax@Cryptactの登録方法

早速tax@Cryptactの登録方法をご紹介していきます。

まずはtax@Cryptactの公式サイトにアクセスしてください。
公式サイト:tax@Cryptact

手順①登録はこちらボタンをクリック

[登録はこちら]ボタンをクリックしてください。

手順②新規登録ボタンをクリック

[新規登録]をクリックしてください。

手順③ユーザー登録情報の入力

[ユーザー登録]画面で、上から順に全て入力して、最後に[登録]ボタンをクリックしてください。

手順④メールアドレスの確認

先程入力したメールアドレス宛にメールアドレスの確認メールが届くので、[メールアドレスを確認]と書かれているテキストをクリックしてください。ログイン画面が表示されたらメールアドレスの認証が完了です。

手順⑤ログイン情報を入力

登録したメールアドレスとパスワードを入力して[ログイン]ボタンを押してください。

手順⑥ログイン完了ページが表示されたら完了です。

早速tax@Cryptactを使ってみましょう。

tax@Cryptactの使い方

手順①tax@cryptactをクリック

トップページの上部にある[tax@cryptact]をクリックしてください。

手順②ファイルをアップロード

[ファイルをアップロード]ボタンをクリックしてください。

手順③アップロードするファイルの業者を選択

これから取り込むCSVのファイルをダウンロードした取引所を選んでファイルをアップロードしましょう。

手順④アップロード完了です。

アップロードが完了すると、こちらの画像のように、取引の履歴が一覧になって表示されます。作業はたったこれだけです。

Keiry


公式サイト:https://www.keiry.jp
Cryptactの次に使いやすいのがKeiryというソフトです。ただ、対応している取引所が5個しかありませんので、対応している取引所のみで投資をされている方にオススメします。

Coin Tool


公式サイト:https://www.cointool.jp/
3つ目はCoin Toolというツールです。対応取引所が4箇所のため、今回紹介した取引所で最も取扱が少なくなっています。

対応取引所の数が少ないから使い辛いという事でもありませんので、今回紹介した無料の確定申告サポートサービスのなかでも、自分がいちばん使いやすいサイトを選ばれるのが一番良いと思います。

さて、気になるのがサポートサービスでアップロードする取引履歴をどうやってダウンロードするかですね。ここから先は各取引所での取引履歴レポートのダウンロード方法を紹介していきます。

各取引所で取引履歴を取得する方法

bitFlyerで取引履歴レポートを出力する
1.[取引レポート]をクリック

2.[すべての取引]のボタンを選択

注意!

「すべてのお取引」と表示されているボタンをクリックしてダウンロードしましょう。

ボタン右側の▼を押すと選択できる「旧形式でダウンロードする」ではダウンロードしないでください。

Zaifで取引履歴レポートを出力する
1.画面右上にある[アカウント]をクリック

2.[各種サービス]を選択して[取引履歴CSV]をクリック

3.[他の年を選択]で、最初の年を選択する。

4.zipファイルが表示されるので、それをダウンロードする。
現物取引の履歴は[現物取引]として、信用取引の履歴は[信用取引]としてzipファイルが表示されるので、そのファイルをダウンロードする。その時画面に表示されているパスワードでzipファイルを開く。

注意!

ダウンロードしたCSVは開かないようにしましょう。

利用するサービスによってはCSVを開いてしまうとファイルのフォーマットが変わってしまう場合があります。その場合、サポートサービスが正常に使えない場合があるので注意しましょう。

Zaifでボーナスレポートを出力する
1.ログイン後に画面右上にある[アカウント]をクリック

2.[ボーナス]を選択して、[ボーナス獲得]をクリック。
画面下にある[csv download]をクリックしてファイルをダウンロードしてください。

3.ダウンロードしたCSVファイルをアップロード画面の[zaifボーナス]のページでアップロードする。

bitbankで取引履歴レポートを出力する
1.画面右上のメニューを開く

2.[取引履歴]を選択

3.出力したいCSVの取引範囲を指定してCSVをダウンロード
※bitbankでは1回にダウンロード出来る件数は500件です。500件を超える場合はデータを一つに纏めましょう。

4.取引が500件を超えている方は取引履歴データを合算。
一番上の行が1回だけ表示されるようにして、あとは2つめ3つめのCSVデータを一つのファイルにまとめましょう。

注意!

エクセルを使われている方へ

Excelで取引履歴CSVの集約作業をされる場合は、ファイルを保存する時に”CSV UTF-8″形式で保存するようにしてください。

GMOで約定履歴レポートを出力する
1.GMOにログインして、画面左にある[口座情報]の右の+をクリック。
表示されたメニューの中から[帳票]をクリック。

2.出力する範囲を選び、検索してPDFをダウンロード。
[受信日]を[すべて]、[状態]を[すべて]、[件名]を[取引残高報告書]に設定し、出力範囲が正確か確認。その後[検索]ボタンをクリックして、表示された[取引残高報告書]と書かれたリンクからPDFファイルをダウンロードする。

注意!

レバレッジ・先物は未対応

レバレッジと先物取引の取引履歴はダウンロードできません。

Quoinexで取引履歴レポートを出力する
1.画面下部にあるメニューをクリック

2.[取引レポート]を選択

3.出力したいCSVの取引範囲を指定して[取引レポートをメールで送信]をクリック

4.登録アドレスに送信されたCSVをダウンロード。

注意!

レバレッジ・先物は未対応

レバレッジと先物取引の取引履歴はダウンロードできません。

最終的な確定申告は確定申告会場かe-Taxで

初めて仮想通貨の確定申告をされる場合は、今回集計した損益計算書を持って、最寄りの確定申告会場へ行き、職員の方の指示に従って確定申告をしていきますが、翌年度からの確定申告を自宅でスムーズに行うためにも、e-taxの利用手続きなどを初年度に済ませておきましょう


e-tax公式サイト

Q&A

Q:e-taxを使うにはどうしたら良いですか?

A:初めての確定申告をする時に、職員の方に確認しましょう。
基本的にはマイナンバーカード、ICカードリーダ/ライター、事前準備セットアップが必要です。初年度のみ準備は大変ですが、次年度からの準備はかなり楽になるはずなので、今後確定申告を継続して行わなければいけない可能性のある方は、是非e-taxを利用出来るようにする事をおすすめします。

まとめ

いかがでしたか?仮想通貨の確定申告は、思ってた以上に簡単に済ませる事が出来る様になっている事に驚かれた方も多いんじゃないでしょうか。どんどん世の中は便利になっていきますが、今回のような確定申告の方法に関する情報などは、自分から調べようと思わないと知る事は難しいですよね。

実はこういった仮想通貨にまつわる情報を無料で紹介しているLine@情報公開所があります。最新の情報からオススメランキングまで、仮想通貨で稼げる情報をリアルタイムで更新しているので、是非チェックしてくださいね。

仮想通貨の最新情報配信中!今なら無料特典プレゼント!

━無料特典の受取り方法━

1.「Line@で特別な情報を受け取る」ボタンを押して、Line@で友達に追加
2.「無料特典希望」とメッセージを送信
※「」内のキーワードは一字一句省略せずにお送りください。
3.折り返しメッセージで特典をゲットしてください!

ここから入手できます。

\ SNSでシェアしよう! /

お金の悩み解決 -valu cloud-の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

お金の悩み解決 -valu cloud-の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

若林 悟

若林 悟

若林 悟(わかばやし さとる)

ニックネーム:バガボンド

毎日何もせずお金に困り過ぎていた時期に出会った一冊のビジネス書に触発され、「働いてお金を稼ぐ」という意識から、「お金を働かせて稼ぐ」という意識に変わるが、働きたくないという意識が強過ぎて、楽して稼ぐための情報に対して敏感になり過ぎてしまっている節がある。

主に最近話題の仮想通貨をはじめ、FXやバイナリーオプションなど投資に関する新鮮な情報に切り込んでお伝えします。

得意分野:バイナリーオプション/FX/仮想通貨/副業/その他

この人が書いた記事  記事一覧

  • プロボクサーのマニー・パッキャオ氏が仮想通貨サービスをスタート!?

  • 2ちゃんねる発祥の「NANJコイン」とは?その実態に迫る!

  • 【バイナリー】保有率99%!?ツールソフトの決定版「MT4」!

  • バイナリーオプションで勝てるロジックを学ぶ!

関連記事

  • イーサリアム徹底解説!将来性と投資の注意点

  • 三菱UFJ銀行、リップル技術で送金システム開発!?今後のXRP価格への影響は!?

  • 2ちゃんねる発祥の「NANJコイン」とは?その実態に迫る!

  • 仮想通貨 リップル ( XRP ) 高騰 ! ビットコイン ( BTC )も上昇傾向 ! その 要因 とは ?

  • リップルCEOが2019年仮想通貨業界の課題について言及!2019年の仮想通貨相場とは!?

  • 再提出 された ビットコインETF 実現 は2020年!CNBC番組にて 仮想通貨 専門家が予想!