1. TOP
  2. プロが教える!株チャートの深い読み解き方と応用テクニック

プロが教える!株チャートの深い読み解き方と応用テクニック

株チャート
この記事は約 6 分で読めます。 144 Views

はじめに

株式投資において、チャート分析は投資判断の精度を高める重要なスキルです。この記事では、チャート分析の基本から応用まで、具体例を交えながら段階的に解説していきます。

チャートの基本

チャートは株価の動きを視覚化したグラフです。

  • 縦軸: 価格(例:100円単位)
  • 横軸: 時間(例:1日、1週間、1ヶ月)

例:

  • 日足チャート:1日の株価変動を表示(9:00〜15:00の取引)
  • 週足チャート:1週間(月曜〜金曜)の株価変動を表示
  • 月足チャート:1ヶ月間の株価変動を表示

ローソク足の読み方

ローソク足チャートは、1本のローソクで4つの価格情報を表現します。

  • 実体: 始値と終値を表す四角形
  • 上ヒゲ: 高値を表す線(実体の上)
  • 下ヒゲ: 安値を表す線(実体の下)
  • 陽線(白や緑): 上昇(終値 > 始値)
  • 陰線(黒や赤): 下落(終値 < 始値)

例: 陽線の場合(株価上昇)

  • 始値: 1,000円
  • 高値: 1,050円
  • 安値: 990円
  • 終値: 1,030円

トレンドラインの引き方と活用法

トレンドラインは、株価の動きの方向性を示す直線です。

  • 上昇トレンド: 安値を結ぶ右上がりの線
  • 下降トレンド: 高値を結ぶ右下がりの線
  • 横ばいトレンド: 水平な線

トレンドラインの活用例:

  1. 3ヶ月間の日足チャートで、安値を結ぶ直線を引く
  2. 株価がこの線を下回った場合、上昇トレンドの終了を示唆
  3. 次の支持線を探す、または売り検討のタイミングとする

サポートとレジスタンスの理解

  • サポートライン: 下値の支持線(例:過去3回反発した1,000円ライン)
  • レジスタンスライン: 上値の抵抗線(例:過去3回跳ね返された1,500円ライン)

活用例:

  • サポートラインを割り込んだ場合:さらなる下落の可能性
  • レジスタンスラインを突破した場合:さらなる上昇の可能性

移動平均線の活用

移動平均線は、一定期間の平均株価を結んだ線です。

  • 短期:5日、25日移動平均線
  • 中期:50日移動平均線
  • 長期:200日移動平均線

判断例:

  • 株価が25日移動平均線を上回る:短期的な上昇トレンド
  • 25日線が200日線を上抜ける:中長期的な上昇トレンドの開始

ボリンジャーバンドの解釈

標準偏差を利用して、株価の変動幅を表示します。

  • 上のバンド:+2標準偏差
  • 中央の線:20日移動平均線
  • 下のバンド:-2標準偏差

活用例:

  • 株価が上のバンドに接近:売られ過ぎの可能性
  • 株価が下のバンドに接近:買われ過ぎの可能性
  • バンドの幅が狭まる:ボラティリティ低下、大きな値動きの前触れ

RSI(相対力指数)の使い方

0から100の間で推移する指標で、買われ過ぎ・売られ過ぎを判断します。

  • 70以上:買われ過ぎ(売り検討)
  • 30以下:売られ過ぎ(買い検討)

計算方法: RSI = 100 – (100 / (1 + RS)) RS = 一定期間の平均上昇幅 ÷ 一定期間の平均下落幅

MACD(移動平均収束拡散法)の活用

2本の移動平均線の差を利用した指標です。

  • MACDライン:12日EMA – 26日EMA
  • シグナルライン:MACDの9日EMA

判断例:

  • MACDラインがシグナルラインを上抜け:買いシグナル
  • MACDラインがシグナルラインを下抜け:売りシグナル

出来高の重要性

出来高は、その相場の信頼性を示します。

  • 上昇時の出来高増加:強気相場の確認(例:前日比150%以上)
  • 下落時の出来高増加:弱気相場の確認(例:前日比200%以上)

注意点:

  • イベント前後や決算発表時期は通常と異なる出来高になることがある

チャートパターンの認識と活用

代表的なパターンとその意味:

  1. ヘッド&ショルダー:トレンド反転
  2. ダブルトップ・ダブルボトム:レジスタンス/サポートの強さ
  3. 三角保ち合い:ブレイク方向への大きな動き
  4. フラッグ:短期的な調整後のトレンド継続

例:ダブルボトムパターン

  • 2回同じ水準(例:1,000円)で反発
  • 2つの底の間の高値(例:1,200円)を超えると、上昇トレンド開始の可能性

時間軸の選び方

投資スタイルに合わせて適切な時間軸を選びます。

  • デイトレード:1分足、5分足、15分足
  • スイングトレード:日足、週足
  • 長期投資:週足、月足

例:

  • デイトレード:5分足で、朝9:00〜11:00の動きを分析
  • 長期投資:週足で、過去1年間のトレンドを確認

テクニカル分析と基本的分析の組み合わせ

チャート分析と財務分析を組み合わせる例:

  1. PER(株価収益率)が業界平均以下
  2. チャート上で底打ちのサインが出ている
  3. 上記2点が揃った銘柄を買い検討

チャート分析の落とし穴と注意点

  • 過去のパターンが必ず繰り返すわけではない 例:過去3回の三角保ち合いで上昇したからといって、4回目も必ず上昇するとは限らない
  • 指標の過信は危険 例:RSIが30を下回ったからといって、必ずしも底値とは限らない
  • 相場環境の変化に注意 例:金融危機時には通常のチャート分析が通用しないことがある

実践的なチャート分析の例

実際の株価チャートを使用した分析例:

  1. 日経平均株価の6ヶ月チャートを確認
  2. 200日移動平均線との位置関係を確認(例:上方にあれば強気、下方にあれば弱気)
  3. RSIで過熱感をチェック(例:70以上なら利益確定を検討)
  4. ボリンジャーバンドで変動の大きさを確認
  5. 直近の重要なサポート/レジスタンスラインを引く
  6. これらの情報を総合して、今後の方向性を予測

まとめ:効果的なチャート分析のコツ

  1. 複数の指標を組み合わせる 例:移動平均線 + RSI + ボリンジャーバンド
  2. 常に大局観を持つ 例:日足で売買シグナルが出ても、週足や月足のトレンドも確認
  3. 自分なりの分析手法を確立する 例:「週足の金曜引け」重視など、自分の投資スタイルに合わせた分析軸を持つ
  4. 継続的な学習と経験の蓄積が重要 例:毎日30分、チャート分析の勉強と実践を1年間続ける

チャート分析は株式投資の重要なツールですが、チャートだけでなく、企業の業績、業界動向、マクロ経済など、様々な情報を総合的に判断することが成功への鍵となります。この記事で学んだ基礎を元に、実践を重ねながら自分なりの投資スタイルを確立していってください。

最後に、投資にはリスクが伴うことを忘れずに、自己責任で慎重に判断することが重要です。初めは少額から始め、経験を積みながら徐々に取引量を増やしていくことをおすすめします。

\ SNSでシェアしよう! /

お金の悩み解決 -valu cloud-の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

お金の悩み解決 -valu cloud-の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

Pi

この人が書いた記事  記事一覧

  • リスクを抑えて高収入!バイナリーオプションで100万を安定的に稼ぐ

  • フィボナッチ数列でFXの勝率UP!プロトレーダーも使う裏技

  • FX初心者必見! わかりやすく解説!仕組みから利益の出し方まで完全ガイド

  • 少額投資で始めよう!1000円からできるバイナリーオプションの基礎知識

関連記事

  • 楽天グループ株 モバイル事業黒字化で株価上昇?成長戦略を徹底解剖

  • 株を売却して利益が出たけど、確定申告ってどうすればいいの?

  • 株主総会とは。株主総会をする理由と種類。

  • 株主優待とは。株主優待のメリット。

  • 株のスイングトレードで人生を変える!あなたも投資家になれる

  • 株取引における自動売買って!?おすすめの証券会社は!?